FTM-10Sのミキサー改造とオーディオラインフィルター FL-25(Usee)のセットです。 弊社からのご注文承諾メール後にお持ちのFTM-10Sをお送りください。 送料はお客様負担でお願いします。 |
FTM-10Sのミキサー改造とオーディオラインフィルター FL-25(Usee)のセットです。 弊社からのご注文承諾メール後にお持ちのFTM-10Sをお送りください。 送料はお客様負担でお願いします。 |
より快適なツーリングを楽しむためのFTM-10Sの改造と FTM-10S用オーディオラインフィルター FL-25(Usee)のセット |
FTM-10Sは、デジタルオーディオなどの外部入力が使えますが、外部からの音声を入れられるのはLINE-IN端子だけなので、「AF DUAL」機能により無線が入るとカーナビの音声案内、またはレーダー探知機の警告音が途切れてしまいます。 無線の受信をしながら、常にカーナビの音声案内やレーダー探知機の警告音を聞きたいという方のためのFTM-10Sを改造です。 外部スピーカー用の3.5パイジャックを使い、入力端子を増設することで、カーナビの音声案内やレーダー探知機の警告音を聞きながら無線を受信することができるようになります(外部スピーカーは使えなくなります)。 ライン入力のノイズの低減、除去やノイズからの様々な影響を保護するオーディオラインフィルター FL-25(Usee)とのセットです。 ボリュームを上げなければ聞こえなかったナビの音声が快適に聞こえるようになります。 |
FTM-10Sミキサー改造後 ![]() Line入力増設(改造)後の接続は、黒側にします。 増設するナビ等の入力は赤または白の端子に接続してください。 (分岐ケーブルは必ず使用します。) フィルターをライン側に接続する場合は、写真のように青側に接続 FTM-10Sのミキサー改造は>>こちらのページ ラインフィルターだけのお求めは>>こちらのページ |
※FTM-10Sを改造するため、メーカーでの保証はありません(新品の場合、保証書はお付けしません)。 修理などは、必ず当店へお申し出ください。 ※ラインフィルターはノイズを軽減するフィルターで、完全にノイズをなくすためのフィルターではありません。 FTM-10S本体は付属していません。 ※ステレオ仕様のヘッドセットをご使用ください。 (モノラル仕様のヘッドセットの場合、一方の入力しか使用できません。) |